プロジェクト概要
バイオものづくり技術を利用したカーボンリサイクルは、ゲノム編集、ゲノム構築等再先端のバイオ技術を適用することで、今後大幅な生産性の向上が期待できることから、カーボンニュートラル社会の実現に向けた有力な選択肢のひとつです。
バイオものづくりは、バイオマス資源や大気中等のCO2を原料として、バイオプラスチックや機能性素材等の化学品、燃料、タンパク質や飼料等の食品を生産する取り組みです。日本の産業分野でバイオものづくりに関連する化学、繊維、食品飲料の業界からは年間 8,901.7万トンのCO2が排出されており、これらの業種についてはバイオものづくり技術によるCO2排出削減への貢献が期待できます。
本プロジェクトでは、バイオものづくりの中核を担う微生物等改変プラットフォーム事業者と、革新的な素材や燃料等の異分野事業者との共同開発の促進等を通じて、大規模発酵生産とバイオものづくり製品の生産を担う事業会社の育成・強化を図ります。また、プラットフォーム事業者による高効率な微生物開発技術を活用することで微生物等が持つ CO2固定能力を最大限に引き出し、CO2を原料としたバイオものづくりによりカーボンリサイクルを推進するために必要となる各要素の技術的な課題の解決を図ります。さらに、原料のCO2供給から製品製造までのバリューチェーンを構築し、商用生産までのスケールアップや製造技術の高度化を推進することで、CO2を原料とした新しいバイオものづくり製品の社会実装とCO2の資源化による産業構造の変革を目指します。
プロジェクトの特徴
〇有用微生物等の開発を加速する微生物等改変プラットフォーム技術の高度化
バイオの基盤技術と IT・AI 等のデジタル技術やロボティクス等の自動化技術を統合した微生物等改変プラットフォームの開発支援を行うことで、DBTLサイクル(D:遺伝子設計、B:宿主構築、T:生産性評価、L:結果の学習)をより高速に回転させ、高効率に CO2を吸収・固定化し物質を生産する有用微生物の種類の拡大と、改変に要する時間・費用の低減に資することを目指します。
〇CO2を原料に物質生産できる有用な微生物等の開発・改良
バイオものづくりの中核を担う微生物等改変プラットフォーム事業者と革新的な素材や燃料等の異分野事業者との共同開発の促進等を通じて、製造しようとする特定の物質の種類ごとに、物質生産をするための代謝経路等が最適化されて、生産性が高められた微生物株を開発します。
〇CO2を原料に物質生産できる微生物等による製造技術等の開発・実証
CO2を炭素原料として使用して物質生産を行うために、炭素原料や還元力を用いる微生物株を培養する新たな培養方法の開発を行います。また、生産された物質を産業利用するために、最終製品も念頭に置いた素材加工技術・品質評価手法の開発を行います。更に、物質生産実証の際には LCA( ライフサイクルアセスメント )評価手法の開発やCO2固定量の評価等の標準化にかかる開発も行います。