燃料アンモニアサプライチェーンの構築

燃料アンモニアサプライチェーンの構築

プロジェクトサマリー

■予算額

上限688億円

■CO2の削減効果

2030年
615万トン/年(国内)
2050年
11.5億トン/年(世界)

■経済波及効果(世界市場)

2030年
0.75兆円
2050年
7.3兆円/年(※)
※ 2030年以降の累計額の平均により算出

■研究開発目標

  1. アンモニアの供給コストの低減(2030年10円台後半/Nm3
    ① アンモニア製造の運転コストを15%以上低減する合成技術の確立
    ② 最大製造可能量の9割以上製造を可能とするグリーンアンモニア電解合成技術の確立
  2. アンモニアの高混焼化・専焼化(2050年国内導入量3000万トン/年)
    ① 石炭火力発電における50%以上のアンモニア混焼技術の確立
    ② ガスタービン実機におけるアンモニア専焼技術の確立

【CO2削減効果の考え方】

  • 国内で2030年時点に、アンモニア300万トンを石炭火力発電に混焼することで削減できるCO2発生量
  • 2050年時点で、世界全体でアンモニア5.6億トンを石炭火力発電で専焼・混焼することで削減できるCO2発生量

【経済波及効果の考え方】

(2030年)

  • 混焼に向けた設備改造に石炭火力1基あたり約250億円程度要すると仮定
  • 石炭火力1基(100万kW)への20%混焼で年間約50万トンの燃料アンモニアが必要
    ⇒2030年時点での燃料アンモニア利用量300万トン(100万kW石炭火力で6基分相当)で、
    計1500億円(約0.15兆円)。
  • 海外でのアンモニア製造・輸出基地の建設で1基(100 万トン/年)あたり約 2000億円程度を要すると仮定
    ⇒2030年時点で燃料アンモニア300万トン(アンモニア製造・輸出基地で3基分相当)の供給で、
    計6000億円(約0.6兆円)。

(2050年)

  • 2050年断面での燃料アンモニア利用量は5.6億トンと想定。(2050年時点の世界の水素生産 (5.5億トン)の約2割が燃料アンモニアと想定し、アンモニア・トンに換算)
  • 2050年までに全ての燃料アンモニアが専焼利用となる
  • 専焼の設備改造に1基あたり約1500億円 程度を要すると仮定
    ⇒2050年時点で累計33.6兆円
  • 海外でのアンモニア製造・輸出基地の建設で1基(100万トン/年)あたり約2000億円程度を要すると仮定
    ⇒2050年時点では累計112兆円。
  • 以上を、2030年以降2050年までの世界の累計市場規模として、平準化したものが単年の市場規模

【研究開発目標の前提条件】

  • 「1.アンモニア供給コストの低減」における「2030年10円台後半/Nm3」は熱量等価で水素に換算したコスト(原料天然ガスの価格が、3~4USD/MMBtu)

出所)研究開発・社会実装計画